ブログ

ブログ

ホームページの更新作業とは?具体的な手順をわかりやすく解説

ホームページを運営していく上で避けて通れないのがホームページの更新作業です。

それほど頻繁に情報が更新されない企業のホームページであっても、必ずどこかで更新をおこなわないといけないタイミングが訪れます。

 

そこで今回は、ホームページの更新作業について解説していきます。

CMSでホームページを作成している場合とそうでない場合の更新作業の進め方をわかりやすく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

 

ホームページ管理に関する問い合わせバナー

 

CMSで更新する場合の手順

ホームページを作成する方法として最近人気を集めているのがCMSで作成する方法です。

CMSは「Contents Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)」の略称で、HTMLやCSSといったホームページの作成に関する知識やスキルのない方でも簡単にホームページやブログなどを構築できる便利なシステムとなっています。

ホームページを構築する際に用いられるCMSとしてはWordPressが圧倒的なシェアを誇っているので、ここではWordPressで構築したホームページを更新していく場合の手順について紹介していきます。

 

WordPressでホームページを更新する場合の作業はとても簡単です。

WordPress内のコンテンツは「投稿」か「固定ページ」のいずれかで作成されることがほとんどですので、該当のメニューを選択し、それぞれの一覧にアクセスしましょう。

 

次に、該当のページを選択し、アクセスします。

すると編集画面が開くので、後は該当の箇所の編集をおこない、「更新」を選択するだけです。

これで更新した内容がホームページに掲載されるようになります。

 

トップページの更新をおこなう際は「外観」メニューの「カスタマイズ」からおこないます。

ただ、この辺は使用しているテーマによって若干作業内容が異なってくることがあるので、採用しているテーマの公式サイトなどを確認して正しい方法で対応するようにしてください。

 

CMS以外で構築したホームページを更新する際の作業手順

次に、CMS以外で構築したホームページを更新する際の作業手順について紹介していきます。

HTMLやCSSなどを使って構築する、スタンダードな方法ですね。

この方法ではファイルを使って更新作業をおこなっていくことになります。

 

まずFTPソフトで現在のレンタルサーバーに接続し、現在のホームページのデータをダウンロードしましょう。

 

次に、ダウンロードしたファイルを開き、テキストエディタで該当箇所の修正をおこなっていきます。

この際、作業をミスしてしまってもいいようにバックアップを取っておくようにしましょう。

 

次に、再度FTPソフトを使ってサーバーにアクセスし、更新したファイルをサーバーにアップします。

 

これで更新作業は完了となります。

 

まとめ

ホームページの更新作業をCMSで更新する場合とそうでない場合に分けて解説してきました。

意外と簡単だと感じてしまう方もいるかと思いますが、これまでこういった更新作業をおこなった経験のない方が対応する場合はかなり苦戦してしまうことが予想されます。

WordPressなどのCMSで更新作業をおこなう場合であっても、初心者の方にはハードルが高いと言えるでしょう。

ファイルを書き換えることで更新する場合であればなおさらです。

 

そして何より作業をおこなっていく際にミスしてしまうとホームページの表示が崩れてしまったりすることがあるので注意が必要です。

そういった事態を避けるためにも、更新作業はプロに任せるのがおすすめだと言えます。

ホームページは企業にとっての顔となる大切な営業ツールです。

 

正しく更新されていなかったり表示崩れが起きてしまっている状態だと、顧客に余計な不安をあたえてしまいかねません。

多少費用はかかりますが、業者に依頼することも検討されてみてはいかがでしょうか?

 

ホームページ管理に関する問い合わせバナー


RESCUBEはホームページ管理サービスです

まずは電話かメールで
お気軽にお問い合わせください

06-6966-0360
営業時間10:00~17:00(定休日:土日祝)